漂流(2)
司令官は船内に巣食う宇宙生物を利用し、助かる方法を模索していた。だが、乗り組んだ人間の多くは祈るだけで・・・
漂流(3)
ゴローはヒューマノイドのマリと共に、操縦不能の探査機から脱出を図ろうとするが、その前に別の殺人ロボットとの闘いが・・・
漂流(4)
西暦2050年、進路を誤った宇宙船の保安局別動隊隊長・ゴローは、未知の第五惑星に到着。そこは酸素もあり・・・
影狩り(1)
徳川幕藩体制も綻びを見せ出した頃、幕府は財政再建のため大名の取り潰しを謀り全国にお庭番を放った。対する諸藩は・・・
影狩り(2)
幕府隠密の抹殺を生業とする影狩り三人衆、十兵衛・月光・日光は将軍の命により藩取り潰しの危機にある三州橋田藩に向かう。
影狩り(3)
藩取り潰しのため各地に潜入する公儀御庭番。その抹殺を使命とする影狩り三人衆に対し、幕府は柳生三羽烏を仕向けたが・・・
影狩り(4)
公儀隠密の抹殺が生業の影狩り三人衆。藩主が重病に倒れた羽衣藩に呼ばれたが、城下では若い娘が連続して襲われて・・・
影狩り(5)
幕府の放つ隠密の抹殺を仕事とする影狩り三人衆。井川五万石に〈草〉として潜り込んでいる十人が、山の廃寺に集まることを知り・・・
影狩り(6)
幕府が放つ隠密に対し、諸国の雄藩が幕府を探るために放つ逆隠密衆。だが、毛利藩の逆隠密衆が次々と消息を断ち・・・
影狩り(7)
空前の大凶作にみまわれた宍倉藩十二万石に呼ばれた影狩り三人衆。実は藩の槍術指南役が幕府隠密だった。三人は・・・
影狩り(8)
滅亡したはずの武田家の隠れ里に呼ばれた影狩り三人衆。嫡流を名乗る晴繁の依頼は、莫大な分銅金を守ることだが・・・
影狩り(9)
将軍直々に影狩り三人衆の抹殺指令が、忍びの集団・公儀お羽織衆に下った。旅の途中で三人は若侍の命を救ったが・・・
影狩り(10)
仲間の御庭番が裏切りをしないように取り締まる「影目付」、根来衆。裏切り者の抜け忍・赤猫を追うとそこには影狩り三人衆の姿が…
剣客商売(1)
江戸で剣術の名人として知られた秋山小兵衛は、年の離れた妻と二人暮し。武芸自慢の息子・大治郎が来て・・・
剣客商売(2)
剣の達人・秋山小兵衛の息子・大治郎は、仇から騙まし討ちに遭った嶋岡礼蔵の遺髪を持って大和を訪れていた。その帰途・・・
剣客商売(3)
四天流は戦国さながらの実戦を重視した剣術であった。その名人・山本孫介は一人息子・源太郎の行方を捜していたが・・・
剣客商売(4)
東海道・見付から秋山大治郎のもとに手紙が届いた。その内容は助勢の依頼。父・小兵衛と相談した大治郎は・・・
血闘!新選組(1)
巨匠が描く新選組の真実とは・・・さて1863年、京にて壬生浪士隊として治安維持の活動を開始。だが、その筆頭局長・芹沢鴨は・・・
血闘!新選組(2)
坂本龍馬の仲立ちにより薩摩藩と長州藩が同盟を結んだ。反幕府同盟に対し、新選組は龍馬を狙う。
キティ・ホーカー(1)
無鉄砲な日本人パイロット・オキが、借金返済のため、命がけで世界を飛ぶ。今回の依頼は紛争地サラエボ・・・
雲盗り暫平(1)
空の雲さえ盗む、忍びあがりの大泥棒・暫平。依頼を受けて超難題に挑戦。さて、剣の達人が持つ刀を・・・
雲盗り暫平(2)
御家騒動に巻き込まれた暫平。今回の依頼はさる大名の姫の処女を盗ること。だが姫の周囲には・・・
雲盗り暫平(3)
江戸の新名物として評判の大仏。だがこの寺の住職がクセ者で・・・大泥棒・暫平への盗みの依頼はこの大仏。
雲盗り暫平(4)
将軍の御前での将棋名人戦で、対局中に棋士が突然死。その遺恨試合に娘が挑戦することに。暫平への依頼は?
雲盗り暫平(5)
盗めぬ物は無いと豪語する大泥棒・暫平。今度は佐渡金山にいる罪人を連れ帰れとの依頼だが・・・
雲盗り暫平(6)
暫平の額にある傷・・・今や江戸中に知られた大泥棒だが、実はこの傷に過去のある秘密が隠されていた。
雲盗り暫平(7)
大泥棒・雲盗り暫平。次の依頼は大奥に住む将軍の側室・紫陽花の局を盗むこと。厳重な警戒の中を・・・
雲盗り暫平(8)
盗めぬ物は無いと豪語する大泥棒・暫平。今度は手抜き工事で作った大橋を盗る依頼が舞い込んだ。
雲盗り暫平(9)
大きな呉服屋の娘に見込まれ、婿入りの話にまで進展した暫平。その頃、江戸には凶賊が横行し・・・
雲盗り暫平(10)
盗めぬものは何もないと豪語する大泥棒・暫平。今度の依頼は豪商が自慢する御殿の大きな池の水。さて?